ポケポケマスターの知ってて得する「雑学・豆知識」紹介ブログ

このブログでは、知ってて得する情報・豆知識を紹介していくので、是非ご覧ください。

誕生星座(12星座)に秘められた物語! 前編

f:id:pokepokemaster:20200224013810j:plain

今回は、皆さんの生まれた日にちで決まる誕生星座(さそり座やおとめ座等)、その12星座について話していきます。

①誕生日と12星座

②12星座の物語

 

①誕生日と12星座

誕生日と関連のある星座は全部で12個あり、12星座と呼ばれる。

以下はその一覧である。

星座

読み方

期間

ラテン語

英語

牡羊座

おひつじざ

3月21日~4月19日

Aries(アリエス)

The Ram

牡牛座

おうしざ

4月20日~5月20日

Taurus(タウラス)

The Bull

双子座

ふたござ

5月21日~6月21日

Gemini(ジェミニ)

The Twins

蟹座

かにざ

6月22日~7月22日

Cancer(キャンサー)

The Crab

獅子座

ししざ

7月23日~8月22日

Leo(レオ)

The Lion

乙女座

おとめざ

8月23日~9月22日

Virgo(ヴァルゴ)

The Virgin

天秤座

てんびんざ

9月23日~10月23日

Libra(ライブラ)

The Scales

蠍座

さそりざ

10月24日~11月22日

Scorpio(スコーピオ)

The Scorpion

射手座

いてざ

11月23日~12月21日

Sagittarius(サジタリアス)

The Archer

山羊座

やぎざ

12月22日~1月19日

Capricorn(カプリコーン)

The Goat

水瓶座

みずがめざ

1月20日~2月18日

Aquarius(アクエリアス)

The Water Bearer

魚座

うおざ

2月19日~3月20日

Pisces(ピスケス)

The Fish

 

 

②12星座とギリシャ神話

12星座には、各星座にギリシャ神話があります。

そして、その話はどれも非常に興味深いものでありますので、是非ご覧ください。

 

牡羊座(おひつじざ)  3月21日~4月19日

f:id:pokepokemaster:20200224013920j:plain
国王であるアタマスと妃であるネフェレーとの間には息子のプリクソスと娘のヘレがおり、アタマスは移り気であったため、ネフェレーを追い出し、イーノーを妃として迎え入れ、イーノーは、二人の男の子を生みました。 その後、イーノーは前妻の子であるプリクソスとヘレの存在が厭わしく、「飢饉の原因を突き止めるために二人をゼウスの生贄に捧げよ」と信託王に告げました。 それが実行され、兄弟を不便に思ったゼウスの命により、使いヘルメースが黄金の羊をつかわし、プリクソスとヘレを背中に乗せ飛び立っていきました。 そして、兄弟を救った手柄が評価され、牡羊座として星座になりました。

 

*妃(ひ)…貴族や王族の妻  移り気(うつりき)…興味の対象が変わり易いこと 

厭わしい(いとわしい)…嫌な気持ちだ  不便(ふびん)…かわいそうなこと  信託…神のお告げ

 

・牡牛座(おうしざ)  4月20日~5月20日

f:id:pokepokemaster:20200224014039j:plain

全知全能の神ゼウスは、国一番美しいと評判の王女エウロペに恋をした。 エウロペの父が大切にしている牛がおり、そしてその牛の群れの中に純白の美しい牛がいて、それはゼウスが姿を変えた牛でした。 興味を抱いたエウロペは、その牛にまたがると、その瞬間牛は海に飛び込んで猛烈に泳ぎだしました。

そしてクレタ島に上がり、正体を明かした後、2人は結ばれました。 その時の牛の姿が星座になったと言われています。

 

・双子座(ふたござ)  5月21日~6月21日

f:id:pokepokemaster:20200224014112j:plain

この双子は、王妃レダと国王の間に生まれた人間カストールが兄であり、王妃レダとゼウスとの間に生まれた神の子ポリュデウケースが弟であります。 この双子は、叔父の娘に恋してしまい娘を拉致し妻にしてしまいます。これに娘の兄弟たちが怒り、兄弟は双子に戦いを挑みました。その戦いの中で人間であるカストールが死んでしまいました。 神の血をひき不死身であるによって戦いには勝ったが、兄を失った悲しみは癒えることはありませんでした。それを見たゼウスはポリュデウケースを天界に呼ぶがポリュデウケースはそれを受け入れなかった。ポリュデウケースは常に兄と一緒にいたいとゼウスに願い、ポリュデウケースの不死身性をカストールに与え、やがて二人の姿は星となり永遠に一緒にいられることになりました。

 

*叔父(おじ)…父や母の兄弟

 

・蟹座(かにざ)  6月22日~7月22日

f:id:pokepokemaster:20200224014127j:plain

その大蟹はレルネの沼で平和に暮らしていました。 隣人には毒蛇ヒュドラがいて、最初はそのヒュドラの姿に驚いたが、同じ沼に棲むもの同士、いつしか二人は友人同士になりました。しかし、ある日沼にヘラクレスヒュドラ退治にやってきて、ヘラクレスは次々とヒュドラの首を切り落としました。ヒュドラを放っておけないと思った大蟹は、沼が炎に包まれる中、ヘラクレスの足元に飛びつき、大きなハサミで力の限り肉を挟みました。ヘラクレスは呻き、同時に大蟹をにらみつけ、踏みつぶしてしまいます。 大蟹はあまりにも非力であったが、女神ヘーラーはその大蟹を哀れみ、そしてその勇気を称え、亡きがらを美しい星に変えたと言われています。

 

*呻く(うめく)…苦しさのあまり声を出す  称える(たたえる)…ほめていう

 

・獅子座(ししざ)  7月23日~8月22日

f:id:pokepokemaster:20200224014057j:plain

この獅子の父はテュポン、母はエキドナであります。 獅子は飢えた猛獣で、ネメアの谷の村を襲い、家畜や人々を食い殺していました。 しかし、そんな獅子の前に英雄ヘラクレスが現れ、二人は戦いました。獅子の皮膚は鉄よりも硬くヘラクレスの矢でも歯が立ちませんでした。そしてヘラクレスは、棍棒を振るいながら獅子を洞窟の奥へと追いやり、獅子の太い首を掴み、そして三日三晩締めあげ倒しました。ヘラクレスの怪力に獅子は息絶え、その皮はヘラクレスの鎧となった。 女神ヘーラーはその獅子を哀れみ、そしてその戦いぶりを称え、その亡きがらを空に置いたと言われています。

 

棍棒(こんぼう)…丸い棒

 

・乙女座(おとめざ)  8月23日~9月22日

f:id:pokepokemaster:20200224014140j:plain

豊穣の女神デメテルの娘ペルセポネがいました。 ペルセポネは花摘みが好きで、花摘みに出かけ、素晴らしい水仙の花を見つけました。 しかし、この花はペルセポネに目をつけていたハデスの罠で、花を摘もうとした時地面が割れ、冥界へ堕ちてしまい、ハデスに拉致られ、長い地下生活を余儀なくされました。 しかしゼウスによってペルセポネを返すように言われハデスは承諾しました。しかし、ハデスペルセポネに冥界のザクロを食べさせたため、神々の取り決めにより1年の内4カ月を冥界で暮らすことになり、ハデスの妻になりました。母デメテルは、娘ペルセポネのいない4ヶ月間を悲しみ神殿に閉じこもってしまい、その4カ月間が冬となりました。

乙女座の乙女は、明らかになっておらず、デメテル、アストライアーあるいはペルセポネといった見解があります。

 

*豊穣(ほうじょう)…穀物が豊かにみのること 冥界(めいかい)…あの世 拉致(らち)…むりに連れていくこと

 

 

一眼レフカメラとスマホカメラって何が違うの?

f:id:pokepokemaster:20200223023532j:plain

写真を撮る際、多くの方はスマホを使うとは思いますが、今回は一眼レフカメラの特徴と使い方について話していきます。

スマホのカメラと一眼レフの違いとは?

②一眼レフの使い方

③私のおすすめする一眼レフカメラ

 

スマホのカメラと一眼レフの違いとは?

・小物を撮影した際

一眼レフでもスマホでも被写体を撮ることはできますが、一眼レフカメラの方がふんわりときれいな印象で撮影することができています。

 

一眼レフカメラの写真は背景がボケて、メインの被写体が際立っているのに対し、スマホで撮った写真は背景がボケておらず全体がごちゃごちゃしている印象に見えるかと思います。

このボケ感を出せるかどうかが一眼とスマホの大きな違いです。


一眼レフはスマホに比べてカメラに搭載されたイメージセンサーが大きいので、普通に撮影してもボケ感が出る写真を撮ることができます

 

イメージセンサー…光を感受するセンサーであり、センサーサイズが大きければより多くの光を取り込むことができます。

そして、光を多く取り込めると明るくキレイな写真を撮ることができて、暗い場所での撮影にも強いです。

                                   

つまり、イメージセンサー」が大きい一眼レフのカメラは画質が良く、背景ボケが出て被写体が際立ちます

 

さらに、一眼レフには「F値」を調整したりレンズを替えることでボケ具合をコントロールすることができるので、イメージに合った写真を撮ることができるのです。

*「F値」は後に説明したいと思います。

 

・遠くのものをズームして撮影した際

一眼レフは双眼鏡のようにモノを拡大できるので、ズームしても写真が荒くなることはありません。一方スマホのデジタルズームは画像を切り取って拡大しているので、ズームすればするほど画像が粗くなってしまいます

イベントなどでも、自分の位置と被写体が離れていることが多いので、一眼レフを持っていればきれいにズームできます。また、レンズ交換によってズームの度合いを変えることもできるため、撮影できる写真の幅が広いのが一眼レフの特徴です。

 

・暗いとこで撮影した際

一眼レフで撮った写真は明るくやさしい印象に写っています。一方スマホでは全体的に暗くなってしまい、あまりきれいに写りません。

これは、一眼レフの「イメージセンサー」がスマホよりも大きい分、光をたくさん取り込むことができ、暗いところでも明るくきれいな写真を撮ることができるからです。
さらに一眼は光を取り込む時間も調整することができるので、撮影する場所の暗さに合わせて写真を撮ることができるのです。

 

 

②一眼レフの使い方

・絞り値(F値)の設定

絞り値(F値)は一眼レフの画面にF1.4、F2、F2.8・・・F32といった形式で表示されます。

 

絞りの数値(F値)を大きくすると、手前から奥のものまではっきり撮影できます

 

*景色は、絞り(F値)は大きめで撮影します。  

 

逆に絞り(F値)を小さくすると、手前のものがはっきり写って、奥のものがぼやけます

 

シャッタースピードの設定  

1秒、1/2秒・・・1/500秒といった形式で表示されます。

シャッタースピード…シャッターが開いている時間のことです。

 

シャッタースピードを1秒(遅め)に設定すると

 

1.手持ち撮影の場合、ブレブレの写真になります

 *三脚を使ってカメラを固定すれば、この問題は解決できます。

2.明るい写真になるため、夜や暗い場所での撮影に適しています。

 

   逆にシャッタースピードを1/500秒(早め)に設定すると

 

  1. 動いているモノや人の一瞬をくっきり撮影できます。
  2. 暗い写真になるため、夜や暗い場所での撮影は厳しいです。

 

 といった特徴があります。  

 

ISO感度の設定

ISO感度はISO100、ISO200・・・ISO6400といった形式で表示されます。

*ISO…カメラが光を受け取る感度の事です。

 

例えばISO100(低め)に設定すると

 

  1. 光を受け取りにくく、暗い写真になります。
  2. ノイズが少なく、クリアな写真になります。

 

   ISO6400(高め)に設定すると

 

  1. 光を受け取り易く、明るい写真になります。
  2. ノイズがかなり多く、ざらざらした写真になります。

 

といった特徴があります。

 

以上三つの値を、撮る写真に合わせて設定するのが、一眼レフでの撮影の基本です。

後はこれらの設定を実際に試して、自分好みの値をみつけてみてください。

 

③私のおすすめする一眼レフカメラ

約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジンDIGIC7で高画質 であり、

常用ISO感度100-25600で夜景や室内でも明るくキレイに撮影できます。 

また、最高約5.0コマ/秒の連続撮影でシャッターチャンスを逃さず、バリアングル液晶で自由な視点での撮影を楽しめます。 

そして、画面をタッチするだけでピント合わせができるタッチシャッターが搭載されており、 多彩なシーンモードで撮影状況に応じてかんたんに撮影 できます。

BluetoothWi-Fiでカメラの電源はOFFのままスマホに写真を転送 できます。

 

驚くべきバスボムの効果と作り方

f:id:pokepokemaster:20200222212847j:plain

最近では、バスボム専門店ができるほど、バスボムのブームが高まってきています。

 

実は、そんなバスボムには美肌効果など様々な効果があり、今回はそんなバスボムについて話していきます!

①バスボムの効果

②バスボムのお湯は洗濯水として使っていいの?

③赤ちゃんをバスボムのお湯に入れてもいい?だめ?

④バスボムの作り方

 

 

①バスボムの効果

・主原料である重曹の効果

重層は、固まって蓄積した角質を落とすため、シミやそばかすが薄くなったり、刺激に強い肌になったりします。

また、重曹アルカリ性ですので、酸性のものを中和する働きがあります。そのため、溜まった皮脂が酸化することによって悪化した体臭のもとを中和します。

 

つまりバスボムのお湯は体臭の予防に繋がるのです!

 

クエン酸の効果

バスボムに含まれるクエン酸は、重曹中の炭酸ナトリウムNaHCO3の水分解を促進して、その結果、二酸化炭素が発生します。

そして、二酸化炭素には血管を拡張する働きがあるため、血行が良くなり冷え性の予防・改善に繋がります

また、二酸化炭素が血管に入ると血流が増加して、代謝が活発になります。

その上、血行が促進すると血液の流れが良くなるため、凝り固まっていた筋肉が柔らかくなります。その結果、自律神経の乱れが整いやすくなり、疲労が和らぎます

 

 

②バスボムのお湯は洗濯水として使っていいの?

結論から言うと、バスボムのお湯は洗濯水として使わないほうが良いです。

それは、バスボムの香りや色が洗濯物に付着してしまう恐れがあるからです。

また、バスボムのお湯を放置してしまうと、浴槽に色や汚れが沈着してしまう可能性がありますので、入浴後は素早くお湯を抜いて、浴槽を軽く洗い流すことをおすすめします!

 

 

③赤ちゃんをバスボムのお湯に入れてもいい?だめ?

バスボムのお湯でで赤ちゃんを入浴させるのはやめたほうがいいです。

赤ちゃんの肌は弱く、少しの刺激で湿疹が出やすいため、肌トラブルを引き起こしてしまう恐れがあります。

また、赤ちゃんだけでなく、肌が弱い人も、体に必要な油分まで落としてしまう恐れがあるので、使用頻度には気をつけてください。

*上記の方以外も毎日使うと肌トラブルを引き起こす恐れがあるので、十分に気をつけてください。

また、個人差はありますが、週一が適切な頻度と言われています。

 

 

④バスボムの作り方

【材料】

 

重曹 / 100g

 

クエン酸 / 50g

 

・片栗粉 / 50g

 

・水 /霧吹きで5回程度

 

この他に荒塩や入浴剤、香りづけのアロマオイルをお好みで入れることもできます。子ども用に小さなおもちゃを入れても楽しいと思います。

 

作り方

上記の材料をビニール袋に入れます。

     ↓

そして、霧吹きで5回ほど水を吹き入れ、袋の上から全体が混ざるようにビニール袋を振り混ぜながら揉みます。

     ↓

次に、入れたい方は塩や入浴剤、アロマオイルなどを入れてよく混ぜる。

     ↓

しっとりとしてきたら手でぎゅぎゅっと握り、形を整える

(キャラクターの型やガチャガチャのカプセルを使うと綺麗なのができます☆)

     ↓

あとは半日以上しっかり乾かして完成!

 

※作ったバスボムは箱や袋の中に乾燥材を入れて保存し、2週間を目安に使いきるようにしましょう。

 

海外で使える「英会話フレーズ15選 買い物編」

海外で使える「英会話フレーズ15選 買い物編」f:id:pokepokemaster:20200218122449j:plain
皆さんは、海外に行って買い物をするとき、「この場合、なんて英語で言えばいいんだろう?」と思ったことはありませんか?せっかくの旅行なのに、コミュニケーションが取れず、上手く買い物ができないのは嫌ですよね。つい最近まで私は、海外旅行でショッピングをする時、コミュニケーションがあまり取れず、買いたいものが買えないことが度々ありました💦

今日は、そんな私と同じような方のために、海外で使える「英会話フレーズ15選 買い物編」を紹介していきます!

 

1,  I’m looking for ~

私は~を探しています

 

お店で買いたいものがなかなか見つからない時にこのフレーズは使えます。~に自分の買いたいものの英単語を入れて使いましょう。

例文;I’m looking for red shoes.   

私は赤い靴を探しています。

 

2, Do you have this in yellow ?

     これの黄色はありますか?

 

欲しい靴や服があったが、その別の色が欲しいときにつかえるフレーズです。青色が欲しいときは、上のフレーズのyellowをblueに変えて言いましょう。

 

3, Can I try this on ?

      これを試着できますか

 

衣料品を選ぶときは実際に試着しないとわからないことが多いので、試着したいときにこのフレーズは使えます。

 

4, where is the fitting room ?

      試着室はどこですか。

 

衣料品店の試着室が見つからない時にこのフレーズは使えます。

 

5, This is too big / small for me. Do you have my size ?

      これは大き/小さすぎます。私に合うサイズはありますか?

 

自分に合ったサイズの衣服を探す際に使えるフレーズです。

例文;A:How do you like it ?   お気に召しましたか?

B:This is too big for me. Do you have my size ? これは大きすぎます。私に合うサイズはありますか?

 

6, Do you have any other recommendations ?

     ほかにおすすめはありますか。

 

店員がおすすめの商品を紹介してきたとき、ほかのおすすめが知りたいときに使えるフレーズです。

 

7, What is this made of ?  

     これは何でできていますか。

 

商品の素材が知りたいときにこのフレーズが使えます。

 

8, Is this washable ?

     これは洗濯可能ですか。

 

高級品の衣服になると、洗濯できない場合があるので、それを聞く際に使えるフレーズです。

 

9, How much is this ?  

   これはいくらですか。

 

気になる商品の値段が知りたいときに使えるフレーズです。

 

10,  I’ll think about it.

        ちょっと考えます。

 

まだ買うかどうかを迷ってることを店員に伝えたいときに使えるフレーズです。

 

11, I will buy this one ?  

    私はこれを購入します。

 

購入する意思を示すときに使えるフレーズです。

 

12, Where is the cash register ?

      レジはどこですか。

 

レジの場所がなかなか見つからない時に使えるフレーズです。

 

13, Give me a receipt, please ?  

        領収書をいただけますか。

 

 

領収書が欲しいときに使えるフレーズです。

 

14, I’ll pay in cash/card.    

     現金/カードで払います。

 

支払い手段を伝えるときに使えるフレーズです。

 

15, Do you accept credit card ?    

       クレジットカードは使えますか。

 

海外のお店でクレジットカードが使えるか確認するときに使えるフレーズです。

 

フレーズは以上で、私が愛用しているトラベル英会話ハンドブックはあらゆる場面に分けて、その場面で使えるフレーズが収録されているので是非読んでみてください。

トラベル英会話ハンドブック

トラベル英会話ハンドブック

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2016/04/01
  • メディア: Kindle
 

 

ダイエットの効率を上げるにはコーヒーが有効!?

f:id:pokepokemaster:20200217184151j:plain

一般的に眠気覚ましの効果で有名なコーヒー、

 

実はこのコーヒーには、最近注目されているもう一つの効果があるのです。

 

 

それは、脂肪燃焼向上効果です。

そこで今日は、

 

①コーヒーの脂肪燃焼効果

②コーヒーの飲むタイミング

                                                  について話していきたいと思います。

 

①コーヒーの脂肪燃焼向上効果

多くの人に飲まれているコーヒー、これに含まれるある有効成分が脂肪燃焼向上効果をもたらすのです。それは、皆さんも一度は聞いたことがある「カフェイン」という成分です。

 

その「カフェイン」を摂取することで、中性脂肪の分解がより多くなることが分かっています。これから、「カフェイン」は糖尿病予防に繋がることが分かります。また、運動時にその効果が発揮されると脂肪燃焼効果が飛躍的に上昇すると言われています。現代社会では、糖尿病につながる肥満を予防するために、1日の中で運動する時間を捻出することはかなり難しい。だからこそ、このコーヒーに含まれる「カフェイン」を摂取し、通学や通勤といった日々のちょっとした軽い運動を効果的なものにし、生活予防していくことが大切です。

 

 

②コーヒーの飲むタイミング

上記で述べたようにコーヒーに含まれる「カフェイン」には運動時の脂肪燃焼効果を飛躍的に上昇するといわれています。したがって、相乗効果を狙うなら、通勤や通学といった軽い運動を行う1時間前にコーヒーを飲むのが良いでしょう。脂肪をより多く燃焼させたいのならコーヒーはブラックがオススメです。ただし、カフェインはぜん息の薬にも用いられる薬品ですので、過剰に摂取すると不整脈や、発作といった副作用が出る恐れもあります。適量を心がけてください。

また、コーヒーは、1日3杯が理想と言われているので、気分や生活に合わせて、1日の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

乳酸菌の摂り過ぎはNG!

f:id:pokepokemaster:20200217034329j:plain

腸内環境を整えるために、ヨーグルトやサプリメントで乳酸菌を意識して取っている方は多いと思います。

 

 

しかし、実は、乳酸菌を摂り過ぎると腹痛や便秘、下痢に繋がると言われています。

 

 

そこで今回は、以下の四つに分けて、乳酸菌過剰摂取の体への影響について話したいと思います。

   

①何故、乳酸菌の摂り過ぎが腹痛に?

②何故、乳酸菌の摂り過ぎが下痢に?

③何故、乳酸菌の摂り過ぎがおならの増加に?

④何故、乳酸菌の摂り過ぎが便秘に?

 

 

 ①何故、乳酸菌の摂り過ぎが腹痛に?

普通の方の乳酸菌の摂取量では、まず腹痛になることはありません。

しかし、乳酸菌が含まれているヨーグルトや乳酸菌飲料をたくさん摂取してしまうと、乳酸菌によって産生される乳酸や酢酸が腸の活動を促すため、腹痛を起こしてしまうことがあります。

また、お腹が冷えて腹痛を引き起こしてしまう場合があります。

 

f:id:pokepokemaster:20200217034308j:plain

②何故、乳酸菌の摂り過ぎが下痢に?

下痢には乳酸菌が良いと言うことをよく耳にしますが、乳酸菌の摂り過ぎは下痢を引き起こしてしまいます。

原因は、乳酸菌によって作り出される乳酸や酢酸が大腸の排便の活動を活発にしてしまうため、かえって下痢を招いてしまうことがあるからです。

また、乳製品に含まれている「乳糖」で下痢の症状を起こすこともあり、これは乳糖を分解するラクターゼといった酵素が人間の体内には少ないことが原因です。

 

 

③何故、乳酸菌の摂り過ぎがおならの増加に?

乳酸菌を摂りすぎるとおならが増えるといった人がいます。

そもそも腸内の細菌には「善玉菌」「悪玉菌」の2種類があります。

善玉菌は腸内環境を良好にし、悪玉菌の影響を抑えたり、腸の働きを整えて便秘や下痢を予防します。

一方で、悪玉菌は腸内環境の腐敗を進め下痢や便秘を引き起こすだけでなく、免疫力を弱めたり発ガン性物質を作ります。

そしておならは、善玉菌の一種である乳酸菌の摂り過ぎによって腸内発酵が盛んになり、腸内で多くガスが作られることで増えるという仕組みです。

そのため、おならは善玉菌がしっかり機能していることを示しているが、過剰なおならは善玉菌の摂り過ぎを意味しているので注意しましょう。

 

f:id:pokepokemaster:20200217034322j:plain
f:id:pokepokemaster:20200217034301j:plain

 

 ④何故、乳酸菌の摂り過ぎが便秘に?

便秘になると、肌のハリや艶がなくなったり、肌荒れなどの肌トラブルを起こしやすくなります。

乳酸菌はそんな便秘を解消してくれると言われていますが、摂り過ぎはむしろ逆効果です。

日本人は乳糖を分解するラクターゼという酵素が少なく、長い時間消費されずに腸内にとどまってしまうため、ヨーグルトを過剰に摂取してしまうことで腸の働きが悪くなり便秘を招いてしまう場合があります。

また、乳酸菌をたくさん摂取すると腸内環境が良好になり、腸の動きが活発になりますが、腸は水分の吸収力が強いため、便の水分量が減り便秘になりやすくなります。

 

 

乳酸菌は必要以上に摂取してしまうと上記のような副作用を起こす可能性がありますが、乳酸菌は健康に欠かせないものなので、摂取量にさえ気を付ければ、むしろ体に良いものです!

 

口内炎にはトマトが効果的!?

 

f:id:pokepokemaster:20200216223444j:plain

トマトには口内炎に効果があると言われています。それでは何故、トマトは口内炎に効果があるのでしょうか。

今日は、主に

 ①口内炎の原因
 ②口内炎の種類
 ③トマトの口内炎効果の理由
 ④トマトの摂り方

                                                 について話していきます。

 

口内炎の原因

・口内の傷や刺激

歯で口内の皮膚や唇を噛んだりすることやアルカリ性酸性食品、などが原因となって、口の中の粘膜が傷つき、さらに傷口に細菌が感染して、口内炎を引き起こすことがあります。代表的なアルカリ性食品には、野菜や果物、きのこ、海藻、大豆などがあり、酸性食品の代表格は、肉や炭水化物、砂糖。加工食品や魚である。

 

・ビタミン不足や睡眠不足

食生活が乱れ、ビタミンが不足する口内炎を引き起こしやすくなります。中でも、A・B2・B6ナイアシンの不足が影響すると考えられています。また、睡眠不足やストレスが原因になることもあります。そのため、食生活の改善や生活リズムを整えることが必要となります。

 

*仕事等で忙しく、食生活の改善が難しい方は、手軽にビタミンを摂取できるサプリメントが効果的です。

 

口内炎の種類

・アフタ性口内炎

口内炎の中で、最も多いのがアフタ性口内炎です。ウイルスや細菌、ストレスが原因と考えられています。初めは粘膜に1、2個の米粒大の白いただれができ、その周囲が赤く腫れて痛みます。また、一度治まっても再発することが多いです。

 

・単純ヘルペスウイルス性口内炎

ヘルペスや麻疹、風疹などのウイルスに感染し、唇に白いただれがいくつもできます。特にヘルペスは、高熱や激しい痛み、よだれが多く出るなどの症状があらわれます。その症状が原因で、食事をとることが困難になって、脱水症状や摂食障害を起こすこともあります。またこの口内炎は、4歳以下の子どもに多い疾患です。

 

・カタル性口内炎

合わない義歯の刺激を受けた部分や、熱い食べ物で火傷した後などに細菌が感染して起こります。粘膜の一部が赤く腫れたりします。さらにその炎症が口内中に散らばり、やけつくような痛みを持つこともあります。

 

カンジダ口内炎

カビの一種であるカンジダ菌によって舌にできる口内炎です。舌の表面に白いブツブツがたくさん現れるが、痛みはほとんどありません。免疫力の弱い方や、糖尿病などで体の免疫力が低下している人がかかりやすいと言われています。また、再発を繰り返し慢性化すると治りにくくなります。

 

 

③トマトの口内炎効果の理由

口内炎は粘膜の病気ですが、トマトの成分であるリコピンはコラーゲンの合成を助ける効果があり、粘膜を強くしてくれます。そのことによって口内炎が完治します。また粘膜の健康を維持するビタミンB6も配合されているので予防効果もあります。リコピンとはカロテノイドの一種で、トマトやスイカ,ピンクグレープフルーツなどに含まれる脂溶性の赤色の色素です。リコピンには強力な抗酸化力があり、血糖値を下げる,動脈硬化の予防,喘息の改善,美白効果,ダイエット効果などがあると言われています。

 

*トマトアレルギーの方はもちろん、摂取の摂りすぎは体調不良を起こす可能性があるので気を付けましょう。

 

 

④トマトの摂り方

生で食べる場合は、サラダにしてドレッシングをかけるとリコピンの吸収率が良く
なります。また、トマトは過熱することによってもリコピンの吸収率を高くすることができます。

是非お好みの調理法で食べてみてください!

f:id:pokepokemaster:20200216223451j:plain
f:id:pokepokemaster:20200216224338j:plain



*生の場合は胃腸を悪くすることがあり、胃腸の不調が原因で口内炎が発症することもあるので、注意してください。